SSブログ

上原愛加さんの「乙女のバイブル」

こんにちは ☆

わたしの住んでいるところは
昨夜、すごい雨でした。

大変、大変。

今日は 上原愛加さんの本の中で

わたしが好きな箇所を 紹介したいと思います。

   
  あなたを一番 幸せにしてくれるものは


  そのままのあなたで すべて手に入る

  
  手に入らなかったものは あなたを


  幸せにしてくれなかったものである





わたしは、後半が 特に好きです。

   失敗したり

   手に入らなかったり


そんなときって、ありますよね



   がっかりして

   傷ついて
   
   失望して

やっぱり自分はダメなんだ

自分が なんて大キライ

そんな風に思ってしまうときがあります



そのときは、
この言葉を思い出します。


幸せにしてくれるものでなければ
手に入れる意味がありませんよね


「いらないものを欲しがっていただけ」
そう思うと楽になります



読んでくださり、ありがとうございました♪

スローダウンが必要な理由

大きなショッピング街のウィンドウを
覗いてみてください。

必要でないものを売っている店が
どれほど多いことでしょうか

そして、本当に役立つものを売っている店が
どれほどあるでしょうか?


こんにちは ☆

耳に痛いことばですね。

「スローライフ」の言葉を引用させてもらいました。

年末年始は、一番よくモノが売れる時期だそうです。

モノを買うことは
悪いことではないのですが、

現代のわたしたちは、
あまりに多くのものを持ちすぎです。

そして、あっさり捨てていますね。
(わたしも何度も断捨離しました)

もっと わたしを楽しませてくれる
もっと わたしの生活を快適にしてくれる

そう思って買ってしまうのですが
あっという間に興味をなくし、捨ててしまいます。

前置きが長くなってしまったのですが、
人の心には3つの時期があるそうです。

「不活発」「活発」「調和」
このうち、「調和」がベストです。

今日は、「活発」について、
考えたいとおもいます。

「活発」とは、エネルギーにあふれた状態のこと
そのため、不活発よりは好ましいものです。

しかし、好ましくない点もあります。

エネルギーをコントロールできていないので
そのエネルギーが余計なことに向かうのです。

あちこちに心をさまよわせ
自分のエネルギーを満足させてくれるものを探します

次々にファッションを変えてみたり、
いろんな食べ物を食べてみたり、
落ち着かず、一時しのぎのことに手を出します。

朝から晩まで、何かに忙しくしていないと
気がすまないのです。そういう人、いますよね。

  「忙しいだけでは十分ではない。問題は何に忙しいかだ」という
   ソローの言葉が引用されてました。その通りですね。

エネルギーがあり余り、コントロールできていないと
どうなるのでしょうか。

常に「急いだり」「心配したり」することになります。

   急いでる人に心配はつきものだ
  
   なぜなら 急いでいる人は 
   明瞭に考え きちんと決断を下す暇がないので、
   結果を心配せざるを得ない

・・・・だそうです。
なんだか、身に覚えがありすぎて、怖い。

いつも急いだり、心配したり。
忙しいといいながら、、どうでもいいことばかりに時間を費やしてしまう。

現代社会はスピードがはやく、仕事はとても忙しいから
それは、ただの言い訳でした。


自分の心・エネルギーのコントロールがとれていないからですよね。

  スローダウンしましょう。
  明確に考え、賢明に行動しましょう。
  そうしたら、心配することなど、何もないのです。

はい。そうします。

瞑想を毎日しましょう。
自分の気持ちや、大事にしたいことをノートに書きましょう。

自分の価値観・向かうべき方向・優先順位を
確認しましょう。

落ち着かず、フラフラするのは、やめましょう。


参考にしたのは、こちら
「スローライフ‐ゆったりと暮らす8つの方法」

読んでくださり、ありがとうございました ♪

素敵な恋人を引き寄せるには

素敵な恋人を引き寄せるには

素敵な恋人、ほしいですか?

幸せそうなカップルをみると、
うらやましくなりますよね。

今日は素敵な恋人を引き寄せる方法を
紹介したいとおもいます。

シンプルです。

 「自分は愛するに値する存在だ」
  と素直に認めることです。

なぁんだ。
そんなこと、たくさんの本で読んできたよ
でも、無理だよ。恋人がやっぱりできない。
もっと役立つこと教えてよ。

以前、わたしはそう思ってました(笑)

「自分を愛する」って、本当に難しいですよね。

毎日のように、
自分を否定している(ように感じる)出来事が起きるし
自分が批判されているように感じるし、
ほんと、わたしって、ダメと感じるようなミスをしてしまう。

なにが自分を愛するだよ。
ムリムリ
むしろ、自分を愛せない自分に腹を立て始めたり。

なんで、こんなにも自分を愛せないのでしょうか

「自分は愛されなくても仕方ない」
「自分はダメな存在だ」
「自分は人とうまくやっていけない」

こんな風に感じているとしたら
それは親・社会・世間から
そう思い込まされてきたから。

それは本当のあなたとは異なります。

今持っている自己イメージは、捨てちゃいましょう。

本当のあなたは、豊かな才能と魅力にあふれた人間です。
他の人が何を言おうが関係ありません。

「豊かな才能と魅力にあふれた自分」なら
愛せる気がしませんか?

自分を好きになれば、
自然と人が集まり、人に好かれるようになります。
あなた本来のユニークな魅力と才能が
輝きだすからです。

自分を中心に据えると
好かれるために 不自然に振舞うことも、
認められるために 無理してがんばりすぎることもなくなります。

他人が中心だと、
人から嫌われたり、否定されるたびに
自分を嫌いになっしまいます。


ダメなところも愛してください。
ダメなところがあってもいいのです。

完璧な人など、いません。
何も学ぶことがなければ、この世にきません。

あなたの容姿もそのままで完璧です。

愛の定義を変えてください。
条件付きではなく
ありのままの自分 すべてを愛してください。

そのためには、忍耐が必要です。
過去の思考パターンは、なかなか抜けてくれません。
自分にやさしく、忍耐強く取り組む必要があります。

自分を愛しはじめると、
友人たちや恋人候補があらわれてきます。

必ずしも、あなたが考えていたのとは
異なるタイプかもしれません。

あまり細かく期待しすぎると、
宇宙があなたに用意してくれた
パートナーを見過ごす可能性があります。

(ザ・シークレットでは細かくイメージすること
 が勧められていましたが、イメージすること自体が難しいですよね
 ザ・シークレット大好きなのですが、この点はこちらの考えが好き)

「わたしは、愛にあふれ、心地よい恋人を受け取る準備ができてます」

 恋人といて幸せに満ち足りた自分をイメージします。

あなたを軽ろんじたりしない
愛にあふれたパートナーが欲しいときは、

あなた自身も、自分を平等に扱い
愛をもって、生きてください。
 

まとめると
素敵な恋人を引き寄せるには

◇ 本当の自分が魅力的なことを知る
◇ 自分を無条件で愛する
◇ 忍耐、忍耐、忍耐 辛抱強く自分を愛する

参考にしたのは
「人生が一瞬で好転するーダメな自分とサヨナラする本」
著;ウィリアム・レーネンさん

読んでくださり、ありがとうございました ♪

あなたは完全な存在ですか、不完全な存在ですか


こんにちは✩

「今のあなたは、あなたが今まで考えてきたことの結果です」

仏陀の有名な言葉ですね。

「自分が自分をどう考えているか」
それは生活の細かい部分まで影響します。

ストレス、人間関係の悩み、自己不信
あらゆるものの原因は、
「自分を自分がどう考えているか」にあります。

しかし、わたしたちは
とても厳しい状況にいます。

マスメディアは毎日、わたしたちに
特定のメッセージを発信しています。

「あなたは不完全です。
 いつまでたっても不完全のままです」

TVでも、映画でも、本でも、CMでも。

わたしたちには、

「人間は不完全ではなく、完全であり
 そして足りぬところのある肉体的な存在ではなく
 真の自分を見出すことを何より必要としている
 精神的な存在です」

このように教えてくれる人が必要であるにも関わらず、
そのような人が現れることは、滅多にありません。

自分を不完全な
肉体的な存在だと捉えています。

肉体を満足させることで
自分を満足させようとしています。

しかし、一時的な満足しか得られません。
心の飢えが深刻になります。

その結果、それを埋めるために
ますます肉体的な満足を求まるようになるのです。

そして、他人のことも肉体でしか評価しません。
内面をみることは、ほとんどありません。

自分のパートナー、子供、友人という親しい人でさえ、
表面的にしか理解していないのです。

大事なことは、
肉体は、精神のすみかにすぎません。

肉体は、ただの家で
自分の心がその家主なのです。

人間が、高い精神性を有した完全な存在であることを、
たえずインプットする必要があります。

毎日「啓発的な本」を読むことが有効です。
偉大な聖人たちの話、経典などです。

ひとつの宗教に限定する必要はありません。
どの宗教にも、感銘を与える書物はあります。
表現はちがっても、真理は1つです。

これから、すばらしい本を毎日
読みたいですね。

崇高な本や、言葉が見つかれば、
また紹介します。


参考にしたのは、
「スローライフでいこう」
著:エクナット・イーシュワラン

読んでくださり、ありがとうございました ♪

瞑想 (崇高なマントラ)

こんにちは ✩


瞑想には、いろいろな方法がありますが、
今回はマントラを使った瞑想方法を
ご紹介します。

瞑想には2つの大事な点があります。

1つは、心をスローダウンさせ、
ますます穏やかに、平穏に、明晰になること

それは、心を1つのこと
(特に高い理想・精神に良いものを与えてくれる文章)
に集中させることにより、可能になります。

2つ目は、
「今のわたしは、わたしが今まで考えたことの結果。
 それゆえ、わたしは自分が瞑想したもの、そのものになる」

瞑想中、崇高な言葉に集中し続けていると、
それが意識の中に深く浸透していき、
その中に含まれている理想が、
わたしたちの性格と行動を少しずつ変えていく
ようになります。

ただ、最初のうちは、効果を感じにくいものです。

 心をスローダウンさせ、
 崇高なイメージを自分の中にインストールすること
 が瞑想の大事な点なのですね。

マントラには、意味をもたない言葉
を唱えつづけることもあるのですが、

瞑想のこの機能を十分に発揮するために、
瞑想に用いる言葉は、慎重に選ぶ必要があります。



気高い人間性を示していて、
普遍的で感動的、肯定的なものである必要があります。

「聖フランチェスコの平和の祈り」から
はじめるのがいいと思います。

主よ、わたしをあなたの平和の道具としてください。

憎しみのあるところには 愛を
いさかいのあるところには 許しを
疑いのあるところにはには 信用を
絶望のあるところには 希望を

暗闇には 光を
悲しみには 喜びを
もたらすものとしてください。

聖なる主よ
慰められるよりも 慰めることを
理解されることよりも 理解することを
愛されるよりも 愛することを
わたしが求めますように

わたしたちは
与えるから 与えられ
許すから 許され
自分を滅することにより
永遠の命をいただくのですから。

これほど崇高な人間の魂を表した言葉は
あるでしょうか。

マザー・テレサもこの祈りを
愛していたそうです。

この祈りを唱え続けると、
次第に、この文章の人間に近づいていくことになります。

どこへ行く時でも、今までより
少し多くの平和を
少し多くの希望を
少し多くの愛を
人々にもたらすようになるのです。

わたしも毎日唱えています。
嫌なことがあっても、
許す気持ちになれます。

落ち込むことがあっても、
希望が見えてきます。

ぜひ、瞑想してみてくださいね。

参考にしたのは、
「スローライフでいこう」
著:エクナット・イーシュワラン

読んでくださり、ありがとうございました ♪

あらゆる状況でベストを尽くすこと (ウィリアム・レーネンさん)


こんにちは☆

引き寄せの法則って、
細かいところまで、イメージして、

それが、すでに自分のものになっていると
感じるレベルになる必要だと
よく書かれていますよね。

でも、それって
すごく難しくないですか??

落ち込むことがあったり、自己嫌悪に陥っているとき、
自分が成功するイメージって、
ほぼ不可能に近いですよね。

そんなとき、ウィリアム・レーネンさんの
「人生が一瞬で好転する ダメな自分とサヨナラする本」
と出会いました。ざっくりまとめますね。

レーネンさんは、成功を細部までイメージする必要はないといいます。

「本当に自分が達成できること」以下のことしか、
人は考えることができないからだそうです。

わたしたちは想像できる以上の成功を
手にすることができるのに、
それより小さなことしかイメージできないのです。

そうであれば、
自分の小さな想像・イメージに縛られてしまうのはもったいないですよね。

なぜ、小さな目標しか描けないのでしょうか。

それは、わたしたちが親や社会に、
とても小さく考えるように、育てられてきたからです。

本当の自分ではなく、親や社会から思い込まされてきた
自我像(自分はこういう性格だ、能力だ)に基づいて生きているからです。

どうしたら、この限界を打ち破れるのでしょうか

 ・まず、特定の夢を明確に描くのではなく
 「あらゆる状況でベストを尽くすこと」を目標にしてください。
 明確な夢を描くと、逆にチャンスを逃す可能性があります

 ・その場その場で、自分の直感やフィーリングに従って決めること
  そして、そこで最善を尽くすのです。
  その方が宇宙の流れに乗れます。

 ・いつでも、自分にとって「楽しく、適切だ」と思う方を選択してください。 
  楽しいという感情は、あなたは今、人生ですべきことをしている
  という合図です。
 
このような生活をしていると、
宇宙は思いがけないチャンスをくれます。

そのチャンスが、いったい何につながっているか
分らず、理性ではやることを躊躇してしまうかもしれません。

そのようなときでも、ワクワクする直感に従いましょう。
人生に不要な経験はやってこないことを思い出しましょう。


わたしは、成功を思い描けないときというよりは、
自分の思い描く成功とかけ離れていて、落ち込んでいるとき
この言葉をよく見ます。

そして

あらゆる状況で、ベストをつくします
起こる出来事はすべて意味があり、つながっています

というアファメーションをします。
そうすると、なんだか少し気分が楽になります。


レーネンさんの本には、もっと詳しく、温かい言葉で
「夢をかなえる秘訣」が書かれています。
お時間ある方は、ぜひ読んでみてくださいね。
とってもいい本です。

読んでくださり、ありがとうございました ♪

ムーミンのテーマパーク?!

こんにちは。

さっきニュースを見たら、
2015年あたりに、ムーミンのテーマパーク
できるそうですね。

まだ場所も未定だそうです。


フィンランドには、すでにテーマパークがあるそうです☆


ムーミンのお話全体は

知らないのですが、

スナフキンの名言は好きですね

「自分できれいだと思うものは  なんでもボクのものさ  その気になれば世界中でもね 」


世捨て人志向があるのかな、わたし。

読んでくださり、ありがとうございました♪

神戸ルミナリエ ホテルはどこがいい?

 
こんにちは。

寒いですね。

関西でイルミネーションといえば、
「神戸ルミナリエ」

でも、寒いし、人が多いし、
けっこうシンドイですよね。


でも、消灯まで見たいし。

そんな方にいいお知らせです☆


親が 先日見に行ったらしい
のですが、

「ホテルのラウンジ」から、
「入光・消光」が見えたそうです。

わたしも見たかった。


普通のビジネスホテル

「ビズフォート神戸」だそうです。

ラッキーだったと喜んでました。


そのラウンジ、無料でコーヒーと紅茶が楽しめる

(インスタントとティーパックですが)

そうです。お得かな?!


今年は、もうすぐ終わりですが、
来年、ぜひ!!!

読んでくださり、ありがとうございました♪

「読みにくい契約書」とは?

「読みにくい契約書」とは?


こんにちは。

今日も授業があり、疲れました。


今日聞いた「読みにくい契約書」
について、まとめてみたいと思います。

すらすら読めない契約書
出会うと、本当にイライラするそうです(笑)

将来、作成するかもしれないので、
気合をいれて、ききました。

【特徴】

 ①論理的におかしい

 ②言葉が不統一
 
 ③順番がおかしい

 
 などなど、いろんな契約書を
 継ぎはぎしてつくったみたいな

 たいへん「読みにくい契約書」もあるそうです。


 このような契約書を読まなければならないとき

 弁護士の先生が実践しているのは
 次のようなことらしいです。


【対策】

 ①まず言葉を統一する

  ・同じ意味のものを、
   赤でチェックし、書きかえる

 ②順番をならび変える

  ・自分が理解できる順番にならびかえる
  ・そして、モレを矛盾を発見する

読みにくい契約書は、
相手方も読めていない可能性が高いので、
矛盾やモレを発見しやすいそうです。


PS
・「契約書をみてください」
 といわれたとき、時間的余裕がないことも
 多々あるそうです。

 そのときは、1番困る事態を考えて、
 契約書のその箇所だけ
 チェックするそうです。

・5年くらいやらないと、
 契約書をちゃんとチェック
 できるようにならないそうです。

企業相手と個人相手 弁護士業務 違いは?


こんにちは。

またまた授業で聞いた
小ネタを書こうと思います。


弁護士の仕事のなかには、
企業がお客さんの場合と、
個人がお客さんの場合があります。

大きな事務所だと
主として企業がお客さんで

個人だと、
企業も個人も担当するみたいです。

もちろん、
大きな事務所でも、
個人の事件も扱えたりするそうですが


今日聞いた話では、
どちらの仕事もけっこう共通しているそうです。

さすがに株主総会の相談は
企業しかないみたいですが

たとえば
「賃貸借契約」だと

どちらも借地借家法だし

(更新料た敷引きなどの
トラブルが多いそうです)

「土地の境界線」のトラブルも
共通しているそうです。


ただ、証拠に関しては、
「企業」は担当者に頼めばそろうこと多いそうですが、

「個人」の場合は、弁護士がいっしょに探したりする
必要があったり、

「企業」は、相談に来た人が、
決定権限がないことが多いですが、

「個人」は、相談者が決定権限を
持っているという違いにあるそうです。

実務は、いろいろ大変そう。



読んでくださり、ありがとうございました♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。